
昨日より予告のあったアリーナのイベント、パーフォロスの火が始まっていたので早速やってみました。
コモンとアンコモンのみで構築するデッキを使用するイベントで、イベントでの禁止カードとして
しつこい請願者
大釜の使い魔
災厄の行進
燃え立つ門
となっております、構築で上記カードが構想にある場合はご注意を。
今回の報酬は星座アート、クローティス・アナックス・パーフォロスが勝利する毎に貰えます。
2/26 01:00までの開催です、参加費は2,500ゴールドもしくは500ジェムとなります。
さてはて、ブロールでもなければパウパーでもない。
アンコモンは使用可能、でも門はテンポ悪いし火力は禁止だし・・・。
となると単色か2色、猫が禁止で災厄も禁止。
黒単、赤単が潰されるとなると思いつくのは白単かセレズニアオーラ。
相手が赤の事も考えてセレズニアオーラでいってみますか。
まずはオーラを貼り付けられるクリーチャーを考えると
・命の恵みのアルセイド
・楽園のドルイド
この辺りが有力候補。
それに加えてセテッサの勇者が使えないので代理として
・ビレアス号の艦長、シオーナ
2マナで3/3でブロッカーにも使えそうな
・樹皮革のトロール
序盤に出してしまえばほぼほぼ出すものカウンターされなくなる、マナフラッドしたら土地をクリーチャー化できる
・運命を紡ぐ者
2色土地が正直ゲインランドしか使えないのでテンポの悪さ解消と飛行対策で
・樹上の草食獣
この辺りで組んでみますかね。
そしてオーラの方が
警戒つけて楽園のドルイドを寝なくする
・歩哨の目
トランプル付与してドローもできる
・セテッサ式訓練
+2/+2修正と殴るとトークン生成ということで
・威厳ある存在
貼るだけ貼ったらとどめとして
・きらきらするすべて
辺りを採用。
セレズニアオーラなので
・成長の季節
でクリーチャー出せば占術、オーラ貼ればドローは大きい。
除去は払拭の光も考えたのですが、カウンターされないのとやばい奴4ターンの間に決めてしまえということで
・ヘリオッドの神罰
で組んでみました。
他に採用候補としては
・癒やし手の鷹
・アジャニの群れ仲間
などもいいでしょう、今回はどちらかというと地上ゴリ押し的な構成。
戦略としては育てる(オーラを貼る)クリーチャーは
・楽園のドルイド
・命の恵みのアルセイド
・樹上の草食獣
となりますが、どれを育てるかは相手の色を見てある程度判断しましょう。
青ならカウンターとバウンス、白黒赤なら除去、赤緑なら破壊と格闘、パンプアップを警戒しましょう。(緑はオーラ破壊も)
それによって
最序盤なら楽園のドルイド、トークン出せるようになれば命の恵みのアルセイド、相手が飛行にオーラ貼ってくるようなら樹上の草食獣に貼る形となります。
相手が島を出してくるようなら、真っ先に運命を紡ぐ者を出すと安心です。
育てる最有力候補はアルセイドですが、威厳ある存在をつけてあげると殴ればトークン出るので除去に対してトークンサクってプロテクションをつけられます。
楽園のドルイドには歩哨の目を真っ先につける形ですね。
うっかりマナ出して寝かせないように、折角の呪禁が解けます。
アルセイドさえ育ってしまえばダメージレースでもそうは簡単に負けないと思います。
(アルセイドの絆魂で回復するので)
ウィークとしては飛行を横並び展開するアゾリウスフライヤーなどには対処手段が育てた樹上の草食獣かヘリオッドの神罰しかないので、対応が後手になると危ういでしょう。
黒単も横並びでお互い地上が睨み合いになってしまうと、最後に灰色商人連打されて終わる可能性もあるので接死対策はヘリオッドの神罰でブロックされないようにした上で畳みかけましょう。

1勝するとクローティスの星座スタイルが

2勝するとアナックスの星座スタイルが

3勝するとパーフォロスの星座スタイルが貰えます。
3勝目指して頑張ってください。