
今回もマローのTumblrにゼンディカーの夜明けティザー情報が掲載されておりましたのでご紹介。
毎度ながらちょっとしたヒントをもとにどんな収録内容か想像してもらうというスタイルですね。
・相手の残りライフによらず攻撃して相手を敗北させることができる白のクリーチャー
・相手の墓地からマナコストを払うことなくパーマネントを繰り返しリアニメイトできるマルチカラーのクリーチャー
・クリーチャータイプを5つ持ったクリーチャーが3つ
・アルファ初出で一部のクリーチャーに+2/+2修正を与えるアーティファクト
・X が今までにない色々な使われ方
・3マナ6/6のアーティファクトクリーチャー、及び3マナにできる7/5のアーティファクトクリーチャー
・今まで2枚のカードでしか使っていない4つのマナシンボルを持ったカード
・今までにない何かを選択して場に出てくる土地
・対象をとる黒のエンチャント除去
・「〜するたび」で始まり「カードを1枚引く」で終わる赤白のクリーチャー
・それぞれ何かをコピーする3つの異なる起動型能力を持ったパーマネント
・以下のテキストを含むカード
3を加えた
X以下の異なるマナコスト
20から引いた値と等しい
戦士をブロックできない
使わなかった赤マナが無くならない
装備品の数の2倍
もしこれが3度目なら
・クリーチャータイプ
鼠
リヴァイアサン・カニ
多相・ならず者
デーモン・クレリック
ワーム・ホラー
ハイドラ・ホラー
猫・ホラー
天使・ウィザード
こんなところでしょうか、誤訳等ありましたらごめんなさい。
攻撃して敗北させるとかかなり豪快なクリーチャーがあったりしますね。
何かを選択して場に出る土地とは新たな2色土地なんでしょうか?
あとは黒もエンチャントを破壊できるようになるんですね。
黒が強くなりそうな予感がします。
装備品に関してはナヒリが登場している時点でなんかあるでしょうとは思っていましたが、2倍ってなんだろ・・・。
クリーチャータイプはエレメンタル・カワウソなんての見せられてますからね以前。
ホラー系が多いなという印象です。
天使でウィザードって・・・。
週明けから楽しみですね。
ではまた。