
本日の公式ツイートの中に総合ルールとオラクルの更新がありました。
これもまた昨日のスタンダードフォーマット更新(アップデート)とはまた違う内容の様です。
昨日の記事はこちらから
なお公式での告知はこちらから
『ゼンディカーの夜明け』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)
ルール文章なので、難しく感じるかもしれませんが主には言葉尻を整える内容の物が多いですね。
ただ

111.11
『ゼンディカーの夜明け』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)
トークンの節の最後の、『ゼンディカーの夜明け』で初登場した、パーマネント呪文のコピーを解決した結果として戦場に出るトークンに関する新しいルールです。これらのトークンは「生成され」ていませんので、トークンを生成することに言及したカードとは相互作用しません。《倍増の季節》ファンの皆さんごめんなさい。

608.3b
『ゼンディカーの夜明け』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)
パーマネント呪文のコピーの話再びです。今回この節では、パーマネント呪文の解決について詳細に説明しています。解決されたトークンは呪文のコピーではなくなり、トークンになりますが、「生成された」ことにはなりません。《選定された行進》ファンの皆さんごめんなさい。

706.10f
『ゼンディカーの夜明け』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)
パーマネント呪文のコピーに関して再びです。今回このルールでは、呪文や能力をコピーすることについて扱っています。これも「生成する」ではありません。《飛翔する風、アキーム》ファンの皆さんごめんなさい。
これに関しては使っていた方にとっては影響が出てくるものになるのでこれらのカードを使用されている方は留意されておいた方がいいかと思います。
一方オラクルに関してはこのようなものも。

《ウラモグの種父》の最後の能力は、『イコリア:巨獣の棲処』のオラクル更新での呪文を唱えることに関するテンプレート更新から漏れていました。第2面がエルドラージであるモードを持つ両面カードを作る絶好の機会に、それを《ウラモグの種父》で唱えられることが明らかになりました!
『ゼンディカーの夜明け』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)
例を挙げると第2面がエルドラージとなる異界月の合体系は該当しそうですね。
ブリセラはブルーナとギセラの第2面が合体してエルドラージとなりますので。
望む数のということなのでいきなり合体したものが呼べるとすればこれは大変かも。
(ただしサイドボードもそれで2枚とられますから微妙かもしれませんけど)
合体カードの言及は特に記載なかったのでどうなんでしょうかね。
こちらから該当カードを一覧できます。
『異界月』のカード
細かい内容ではありますが、逐次内容が修正されることで予期もしない効果が後から出てくるのを抑制できたりできればいいのかなとは思います。
ではまた。