
昨日アリーナ上にて開催された日本選手権2020ファイナルはスゥルタイ根本原理を操る玉田選手の優勝にて閉幕となりました。
おめでとうございます。

TOP8には5人のスゥルタイ根本原理、イゼットテンポ・ナヤアドベンチャー・ディミーアローグが各1名ずづというスゥルタイ根本原理が圧倒する状況。
そんな中、ナヤアドベンチャーの三原選手とイゼットテンポの井川選手が勝ち続け対スゥルタイ対策を見せつけたのかなという印象でした。
日本選手権2020ファイナルの配信アーカイブはこちらから
スゥルタイカラーのデッキは、グルールアドベンチャーに対して強いとも言われておりその弱点を補うべくナヤカラーへ進化を遂げたアドベンチャーデッキとイゼットフラッシュよりコントロール寄りに動くことで底力を発揮したイゼットテンポは素晴らしい戦いぶりだと観戦していて思いました。
特に井川選手のイゼットテンポの操り方はもの凄く割切っており、こちらのクロックに対する除去には反応せず、本当に出されると盤面をひっくり返せないスペルに対して確実にカウンターして手も足も出させない戦略は非常に勉強させて頂きました。
優勝された玉田選手のスゥルタイ根本原理のデッキリストは以下の通り

相棒 1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232 デッキ 4 海の神のお告げ (THB) 58 2 嘘の神、ヴァルキー (KHM) 114 2 否認 (ZNR) 71 3 無情な行動 (IKO) 91 4 狼柳の安息所 (THB) 205 4 耕作 (M21) 177 4 古き神々への束縛 (KHM) 206 2 影の評決 (ZNR) 124 4 出現の根本原理 (IKO) 185 1 巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス (KHM) 199 2 アールンドの天啓 (KHM) 41 1 キオーラ、海神を打ち倒す (THB) 52 4 多元宇宙の警告 (KHM) 46 4 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259 1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250 4 樹皮路の小道 (KHM) 251 4 闇孔の小道 (KHM) 254 4 清水の小道 (ZNR) 260 2 海門修復 (ZNR) 76 4 神秘の論争 (ELD) 58 4 沼 (SLD) 105 4 森 (SLD) 108 2 島 (SLD) 102 4 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64 1 寓話の小道 (M21) 246 3 寓話の小道 (ELD) 244 1 神秘の神殿 (M21) 254 1 山 (SLD) 106 サイドボード 1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232 3 強迫 (M21) 96 1 否認 (ZNR) 71 1 星界の大蛇、コーマ (KHM) 221 2 影の評決 (ZNR) 124 2 塵へのしがみつき (THB) 87 1 血の長の渇き (ZNR) 94 2 鎖を解かれしもの、ポルクラノス (THB) 224 1 秘密を知るもの、トスキ (KHM) 197 1 無情な行動 (IKO) 91
他の選手と一線を画す部分としてはサメ台風及び精神迷わせの秘本の不採用が特徴的でした。
この辺りの根拠や何故今回スゥルタイ根本原理をチョイスしたかなどのご本人談は勝利者インタビューをご覧になるのが一番明瞭でしょう。
優勝者インタビュー玉田遼一選手:日本選手権2020ファイナル

そして早くも今年の日本選手権2021が始動致します。
今月よりシーズン1の予選が開始され、3シーズン制にてファイナルへと向かって行きます。
この熱戦を機にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
今年の日本王者はこの記事を読んで頂いているあなたかもしれませんよ。
ではまた。