
公式からこのような発表がありました。
公式ページはこちらから
ミスティカルアーカイブ・カード《儚い存在》と《記憶の欠落》に関する声明
まぁ詰まるところ以下のイラストが入れ替わってしまっており、本来のイラストは逆になりますという事ですね。
言われてみれば本来「記憶の欠落」であるイラストは書面を見ており髪が乱れる様子から記憶が飛んでしまっている感があり、本来「儚い存在」であるイラストは儚さを表現した感があります。
日本画だからそうしたのかは解りませんが、今回何が一番ダメなのかと申しますと
全言語版のコレクター・ブースターに加えて、日本語版ドラフト・ブースターおよびセット・ブースターにて入れ替わりの影響が見込まれます。なお、マジック:ザ・ギャザリング アリーナへのカード・スタイルとしての実装も、テーブルトップのものと同じ形で実施される予定です。
ミスティカルアーカイブ・カード《儚い存在》と《記憶の欠落》に関する声明
ここですよここ。
カードスタイルがテーブルトップにあわせますということは
間違った状態でそのまま正式に使いますね
って宣言してますよねコレ。
いやこれがまだアリーナは正しく実装し、テーブルトップも再生産分からは正しく反映させますってなら話は別です。
これそうじゃないですよね。
おかしくないですか?
ユーザーとイラストレーター舐めてませんか?
イラストレーターにはどのような形で発注されたのか解りませんのであまり言及は致しませんが(多分このようなイメージのイラストをお願いします的なものかと思います)、本来使用されるカードではないもので採用したというのは失礼極まりない話。
公式ツイートで謝罪されていますが、Twitter?公式ページには謝罪の一言もございませんでした。
あとはユーザー。
解りやすく例えると新車を買ったとして
白い車買ったのに、黒い車作っちゃったからこれで我慢して。
そう言ってるのと何ら変わらんですよ。
こんなこと販社もメーカーも大騒ぎなはずですよ。
すぐに白いの用意してくれると思いますけどね。
いやいやいやいやいやいやいy、
そのままですか、入れ替わったままですか、次回修正明言なしですか。
アリーナ間違ったまま実装ですか。
無いッスわ。
間違って面付けして校正もそのまま通ってしまったとか最早あり得ないレベルではあるのですが、まぁ間違ってしまったものは仕方がないでしょう。百歩譲ってそれがそのまま流れてしまったのは今更致し方ないでしょう。
その後の対応が正直はっきり言いますがダメすぎます、メーカーとしてあり得ないです。
もう一度例えますよ?
これ、仮に入れ違ったイラストがジェイスとチャンドラでもそのままいきますか?
そういうことです。
ユーザーとイラストレーターを舐めてませんかというのはこういう事です。
普通なら再発防止策策定しますとか、二度と起きないように配慮しますとか公式ページの見解であってもよさそうなもんですけどね、アメリカってそんなもんなんですかね。
(日本公式は米公式訳してるだけですのでそこで付け足せとは申しません)
訴訟大国じゃないんですかね。
日本画だったからそのままいきますって話であれば本当に舐められてます。
アーティストさん可哀想です本当に。
極論本来使われるはずじゃないカードのプルーフ送られてくる訳でしょ?
どうなんでしょ・・・。
ごめんなさい、誤訳とかは割と頻繁にあって麻痺してる部分もあるのでスルーしがちですが本来は誤訳もあってはいけないものです。
でもそれは対ユーザーにのみの話であり、今回の場合はアーティストが深く関わる話です。
もうね、本当にコレブだとかセトブだとか止めてください。
ドラフトブースターなんて言わずに今までのようにブースターパックでいいじゃないですか。
無碍に射倖性上げてる販売方針見直しませんか?
販売方向のベクトルなんか違う方向向いてませんか?
特別イラストなどは特殊セット(再録セットなど)でやればいいと思うんです。
テーマを決めて作るSecretLairシリーズもありだと思うんです。
なんでスタンダードエキスパンションでやるかなぁ。
まぁしばらく前から思ってはいたのですが、拡販策でもあり販売が伸びているのであればと言及せずにいたですけどね、こういう事が起きてしまった以上今回個人的な意見として述べさせて頂きました。
ではまた。