
みなさんこんばんは、エレメンタル構成も結構煮詰まってきました。
カウンターと除去をどのようにするかバランスの問題ですね。
サイドボード含め、以下のようなものが候補に
除去
・稲妻の一撃
・ショック
・溶岩コイル
・丸焼き
・チャンドラの勝利
カウンター
・呪文貫き
・本質の錯乱
・巻き戻し
・取り消し
・中略
・否認
・イオン化
・エリマキ神秘家
この辺りがティムールでの代表格でしょうか。
思い切って4色にしてしまえばもう少し幅も出ますが、色事故のリスクも孕みます。
今のところヤロクだけのために黒マナを捻り出すので手つかずの領土で問題なく済んでいますが、他にも黒マナ必要となると土地バランスそのものを見直さないといけないのは明白なので今のところはティムールでの検討としてみましょう。
確定カウンターが有効なのは間違いないのですが、呪文貫きは序盤の思考消去に対しては効果覿面、まずカウンター可能。
クリーチャーに対しては本質の錯乱が妥当でしょう。
巻き戻しは土地アンタップできるので再度構えられるのが強みですが、果たしてカウンター及び除去がそんな都合良く手札にあるのかは未知数。
イオン化はカウンターした上にダメージ与えられるので変に呪禁やプロテクションされなければ効果あり。
取り消しはダブルシンボル捻出できればハードカウンターなので中盤以降向けでしょうか。
エリマキ神秘家はカウンターした上にクリーチャーなので対戦相手が再カウンター狙っていても着地できる可能性は大、ただしダブルシンボルが2つと少々きつめ。
悩ましいところですね。
除去は単純にマナコストと点数、用途限定で差別化されるのでサイドとメインをうまくわけて配置すればいいのかなと。
いずれにせよ上記から多くてメイン4枚サイド6枚くらいでしょうか。
今の環境ならサイドに夏の帳と破砕は必須かなというのもありますので。
エンチャント割るのも1枚くらいサイド用意してもいいのか・・・。
なんだかサイドはスクラッチになりそうな予感しか。